• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
よくある質問

『 歩数記録について 』 内のFAQ

15件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • Vヘルスナビアプリと他の歩数計アプリと歩数が違うのはなぜですか?

    アプリや機器によって歩数計測に関する仕組みが異なるため、同じスマートフォンで利用している歩数計アプリでも歩数に差が生じる場合がございます。 詳細表示

    • No:71829
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
    • 更新日時:2025/03/24 10:24
  • 実際に歩いた歩数が反映されていないです。

    Vヘルスナビはスマートウオッチ未対応のため、端末の歩数計測のみの歩数表示になります。 ■iOS端末の手順 1.端末の「設定」アプリを開く 2.設定内の「Vヘルスナビ」を選択する 3.「モーションとフィットネス」が有効になっていることを確認します 有効になっている場合、一度ログアウトし、再ログインをお... 詳細表示

    • No:71830
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
    • 更新日時:2025/03/24 10:26
  • 【iOS】初めてログインをした日より以前の歩数記録が残っている。

    VヘルスナビではiOS端末の歩数機能を参照するため、初めてご利用された日から1週間前までの歩数がグラフに反映されます。 詳細表示

    • No:71862
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
  • 長期間利用していない間の歩数グラフが反映されない。

    長期間アプリを開いていなかった場合、保存される歩数グラフのデータは最大1週間となり、それ以前のデータは反映されません。 例)1ヶ月アプリを開いていなかった場合、アプリを開いた日から1週間までは歩数グラフに反映されますが、それ以前のアプリを開いていない間のデータは無しの状態となります。 詳細表示

    • No:71863
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
  • 歩数はアプリを閉じていてもカウントされますか?

    カウントされます。 端末の歩数計測機能を使用しているので、常に画面を表示している必要はございません。 詳細表示

    • No:71864
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
    • 更新日時:2025/03/24 10:28
  • 機種を変更してもそのまま利用できますか?

    機種変更をされる場合、新端末にて情報を引き継ぐ方法としては旧端末でのログイン方式が1か2のいずれかによって異なります。いずれにおいても旧端末と同様のログイン方式で新端末でもログインいただくことで歩数の履歴を除く全てのデータが引き継がれます。 1. 旧端末でログインしていたのがYahoo! JAPAN... 詳細表示

    • No:71865
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
    • 更新日時:2025/03/24 10:30
  • 歩行中のスマートフォンの電池の消耗を抑える方法はありますか。

    アプリを起動していなくても歩数の計測は端末内部で行われているため、画面を確認していない時はアプリを一度終了することで、電池の消耗を抑えられます。 ※電源OFFの状態では、歩数の計測ができませんのでご注意下さい。 詳細表示

    • No:71866
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
    • 更新日時:2025/03/24 10:31
  • 歩数が増えません。

    Vヘルスナビが最新のバージョンへアップデートされているかご確認下さい。 iOS、Android端末所定の方法で最新のバージョンへアップデートしてください。 詳細表示

    • No:71867
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
  • ホーム画面に歩数計が表示されない

    アプリの再起動をお願いいたします。 アプリ再起動の方法は、各端末の取り扱い説明書、操作説明サイトをご確認ください。 ■iOS端末の場合 https://support.apple.com/ja-jp/109359 ■Android端末の場合 https://support.google.com/andr... 詳細表示

    • No:71868
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
  • 通知バーに『歩数取得中』という表示がされていますが、削除することは可能ですか?

    【Android】 仕様により、《歩数取得中》はアプリの起動・終了にかかわらず常時表示されるようになっております。 歩数計測中のサイレント通知は歩数取得に必要になりますため、消すことはできませんが、以下の方法で隠すことができます。(Android バージョン 10 以降) ■歩数計測中を隠す手順... 詳細表示

    • No:71869
    • 公開日時:2024/12/09 00:00
    • 更新日時:2025/03/24 10:32

15件中 1 - 10 件を表示