■iOS端末の場合
設定>プライバシーから位置情報サービスの設定がオンになっていることを確認してください。
その後、以下手順にて通知設定をご確認ください。
1. 「設定」>「通知」の時間指定要約が「オフ」になっているかご確認ください。
2. 「通知」をタップして「Vヘルスナビ」を選択ください。「通知を許可」という項目がオフになっていればタップしてオンにしてください。
3. iOS15以上のiPhoneでは、「集中モード」「おやすみモード」という機能が搭載されています。この機能がオンになっていると、指定した時間内に限り、アプリからの通知がオフになります。通知が届かないと困る時間が指定されている場合、設定を変更してください。
※上記設定をしても尚、通知が来ないようであれば、利用ネットワークを変更頂き、ご確認をお願いします。
■Android端末の場合
「設定」>「セキュリティー」>「位置情報」の設定がオンになっていることをご確認ください。
その後、以下手順より位置情報の設定をお願いします。
1. [設定」>「アプリと通知」をタップします。
2. アプリと通知より「〇個のアプリをすべて表示」をタップします。
3. アプリ情報より「Vヘルスナビ」をタップします。
4. 対象アプリのアプリ情報より「権限」をタップします。
5. アプリの権限より「位置情報」をタップします。
6. OSバージョン10以降の場合、位置情報の権限より「常に許可」を選択します。
※OSバージョン9以前の場合、「許可」を選択していることで、通知を受け取ることが可能です。
※OSバージョンや機種によっては、画面構成やメニュー名、設定項目など異なる場合があります。
※注意点:アプリバージョン2.5.1以降で、こちらの機能は使用できます。