■「Tサイト[Tポイント/Tカード]」のログインID/パスワード管理にご注意ください
1つのパスワードを複数のWEBサービスで共通利用されている場合、どこか1つのWEBサイトでパスワードが漏れたり、フィッシング※に引っかかりパスワードを入れてしまったりした場合、悪意ある第三者がお客さまになりすまし、TサイトやTポイントアプリに、ログインし、Tポイントを不正に利用する恐れがあります。
※「フィッシング」とは
正規のWEBサービスや金融機関など実在する会社を装ったメールを利用して偽のWEBページに誘導し、それを見た利用者のIDやパスワードなどを詐取しようとする行為。
フィッシング詐欺については、Yahoo! JAPANセキュリティーセンターが発表しているお知らせやQ&Aも合わせてご確認ください。
https://security.yahoo.co.jp/news/0005.html (外部サイトに移動します)
パスワードはWEBサービスごとに使い分けて管理するようにしましょう
Yahoo! JAPAN IDには、お客様から「不正なりすましログイン」やフィッシングの被害から守るヒントが用意されています。是非ご活用ください。
以下は、Yahoo! JAPAN(外部サイト)に移動します。
■
パスワード無効設定
パスワードでのログインから、より便利で安全なログイン方法に変更できます。
■
ワンタイムパスワード
パスワードの他に別の認証機能をプラスしてログインを強固にします。
■
シークレットID
IDを変えず、ログインだけに使う文字列を設定できます。
■
ログインアラート
不審なログインを通知し、IDの悪用をすばやく防ぎます。
■
ログインテーマ
カスタマイズすることでフィッシングサイトへのログインを未然に防ぎます。
■
ログイン履歴
不審なアクセスがないか、自分で確認できます。
■
Yahoo! JAPAN IDのパスワード変更する場合