V会員番号を変更したい/Yahoo! JAPAN IDに登録しているVポイントカードを別のVポイントカードに変更したい
がかかります。 ・ご登録中のV会員番号が「Vポイントカード停止受手続き」受付直後の場合 VポイントサポートセンターもしくはTSUTAYA店頭へ停止のご連絡をいただいた翌日以降に、新しい番号を入力することが可能です。お手続き翌日以降に、新しい番号を登録してください。 ・ご登録中または変更後Vポイントカードのいずれかが登録 詳細表示
Vポイントカードを紛失したので利用を止めたい/ポイント・マネーを引継ぎたい
お客様ご自身でVポイントカードの停止およびポイント・マネーの引継ぎができます。 停止手続きをすると、ポイント・マネーの利用が停止されます。停止されているカードをモバイルVカードに登録している場合は、モバイルVカードでも停止されます。 ■Vポイントカード停止手続き 盗難や紛失等でV 詳細表示
停止・退会・解除には、以下それぞれの変更のお手続きが必要です。 ※クリックすると、該当項目に遷移します。 メールサービスの配信停止 郵送で届くDMの停止 Vポイントサイト の登録解除紛失等によるVポイントカードの停止・解約提携先への個人情報提供の停止V会員の退会 メール 詳細表示
以下より希望されるメールの配信停止手続きを行ってください。 ・マイTSUTAYAメール(更新のお知らせ含む) / 返却予定日お知らせメール / TSUTAYA通信 / TSUTAYA onlineお知らせメール 「TSUTAYA online」サイトから配信停止手続きください 詳細表示
以下のチャットボットからご選択ください。 チャットボットでの停止:「V DMチャットボットで停止受付」 電話での停止(通話料がかかります):「電話で停止のお手続き」自動音声で受付 その他の問い合わせ:「V DMが手元にない・その他の問合せ」メールで受付 ※V DMが届いた理由を確認されたい方は「V 詳細表示
異なっている 紛失・退会したカードなのに、Vポイント保有メールが届いた V会員ネットサービスの登録解除をしたい。 Vポイントカードを持った覚えがないのにVポイント保有メールが届いた Vポイント保有メールに記載されているポイント数が異なっている メルマガは停止しているはずなのにVポイント保有 詳細表示
解約は、カード裏面に記載されている発行カード会社へご連絡をお願いいたします。 詳細は以下をご確認ください。 →クレジット/デビット/プリペイド/ローン 機能付きVポイントカードを解約したい ご注意 ※クレジットを解約すると「Vポイントカード機能」も停止となります。 「クレジット機能」のみの解約はできません 詳細表示
ん。 ・Vカードクーポンをご利用のお客様 Vポイント付与先のV会員番号が無効となる場合、ポイントが貯まりません。 ・メールマガジンをご利用のお客様 メールマガジンの配信停止は、登録解除の手続き後、10日ほどで反映されます。 手続き後10日前後は、メールマガジンが配信される場合がありますのでご了承 詳細表示
ネット専用会員番号とは、インターネット上のみで利用可能な会員番号です。 V会員番号を登録されない方に自動的に発番される番号となりますが、V会員番号が無効となった場合も発番いたします。 <V会員番号が無効となる例> ・紛失などでカード利用停止手続きを行われた場合 ・Vポイントカードに付帯する 詳細表示
「メールの配信が止まらない」原因としてよくある事象を下記に記載しておりますので、一度ご確認ください。 ・配信スケジュールの関係により、停止手続きいただくより前に配信の準備をしている場合がございます。 このため、停止のお手続後10日程度は配信される可能性がございます。 ・メールが届いているメール 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示