「もっと貯まるメルマガ」の配信停止方法は、下記のとおりです。 ※この記載は「もっと貯まるメルマガ」の配信停止のみです。 それ以外のメールマガジン・メールサービスの配信停止方法は以下よりご確認ください。 →停止・退会・解除がしたい PC・スマートフォンで受け取っている「もっと貯まるメルマガ」を解除し... 詳細表示
カード番号がxxxxと伏せられていて、全桁の確認ができない。
V会員番号やカード番号の確認方法については、以下よりご確認ください。 →カード番号が分からない、カード番号を知りたい 詳細表示
携帯電話主要3社が2021年3月より開始した新プランに変更・乗り換えたお客様でキャリアメールを登録されている方は、Vポイントサイトからの各種メールが届かなくなります。 該当のお客様はご登録内容のご確認、ならびにメールアドレスの変更をお願いいたします。 <新プラン> ・NTTドコモの新料金プラン「... 詳細表示
提携先サイトに登録しているV会員番号を変えたい。提携先サイトでポイントが確認できなくなった
提携先によって、お客様ご自身で変更・解除できるものと、サポートセンターへ申請が必要なものとに分かれます。 まずは、Vポイントサイトへログインし、V会員番号の変更<をお願いいたします。 その後、提携先サイトにて新しいカード番号やポイントが反映されているかご確認をお願い致します。 それでも反映されてい... 詳細表示
Yahoo! JAPAN IDとの連携解除およびV会員ネットサービス登録解除手続き後のYahoo! JAPAN IDについて
お持ちのYahoo! JAPAN IDにVポイントカードを登録していた方は、Yahoo! JAPAN IDとの連携解除手続きやV会員ネットサービス登録解除手続きを実施しても、お持ちのYahoo! JAPAN IDでVポイントサイトにログインが可能です。 V会員規約への同意を撤回したい場合は、解除手続きが... 詳細表示
エラーメッセージ 「ご登録情報がお客様の情報と一致しませんでした。お手数をおかけしますが、 Vポイントサポートセンターまでお問い合わせください。(j50) 」 と表示される
ご本人様以外のVpass ID・SMBC IDで、ご自身のV会員番号へ連携することはできません。お客様ご自身のVpass ID・SMBC IDをご用意いただきご連携をお願いいたします。 <家族カードをご利用の場合> ID連携は本会員様(クレジットカードを契約した方)のみが可能です。... 詳細表示
Vポイントサイトやアプリの利用にYahoo! JAPAN IDは必要ですか。Yahoo! JAPAN IDに連携していない場合はどうすればいいですか。
スマートフォンをご利用の場合は、Yahoo! JAPAN IDがなくてもV会員番号(Tカード番号)でログインすることで、VポイントサイトやモバイルVカードが使えるアプリをご利用いただけます。 アプリを開き、「設定を始める」を選択するとログイン方法が表示されますので、「番号の入力へ」を選択してください。 ... 詳細表示
Vポイントサイトに登録する際に同じメールアドレスを複数登録することはできません。 既に登録済みと表示される場合、ご入力をいただいたメールアドレスがV会員ネットサービスに登録されておりますので、 以下の注意事項をご確認いただき、V会員ネットサービスの登録解除をお願いいたします。 ■V会員ネ... 詳細表示
紛失したVポイントカードの利用停止をします。 停止後、新しいV会員番号を発番し、停止したカードのポイントやVポイント利用手続きサービスの設定を引き継いでご利用いただけます。 以下の手順で、新しいV会員番号へポイントを引継ぎでご利用ください。 1.カード利用停止 停止するV会員番号で、Vポイントサイトへログ... 詳細表示
お持ちのV会員番号が以下の4桁で始まる方が対象です。 ・9290 ・9390 【注意事項】 V会員退会をすると、すべてのVポイントサービスをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。 【手順】 1.ご登録情報の入力 V会員番号へ登録している会員情報の入力が必要です。マイページでご確認く... 詳細表示
69件中 1 - 10 件を表示