Vポイントカードを紛失したので利用を止めたい/ポイント・マネーを引継ぎたい
お客様ご自身でVポイントカードの停止およびポイント・マネーの引継ぎができます。 停止手続きをすると、ポイント・マネーの利用が停止されます。停止されているカードをモバイルVカードに登録している場合は、モバイルVカードでも停止されます。 ■Vポイントカード停止手続き 盗難や紛失等でVポイントカードを停止... 詳細表示
機種変更でTSUTAYAアプリを新しくインストールしたり、TSUTAYAアプリを削除した後再インストールした場合、モバイルVカードは使えますか?
ご利用されているVポイントが貯まるカード番号を入力し、電話番号認証いただく方法。もしくは、TSUTAYAアプリで以前ご利用されていたYahoo! JAPAN IDでログインする方法。でログイン頂ければご利用可能です。 TSUTAYAアプリを立ち上げたのち、スマホにVポイントが貯まるカードを登録しよう... 詳細表示
よく利用するTSUTAYA店舗のセール情報等をもらえるように登録したい(登録を解除したい)。
TSUTAYAオンラインサイトの各種設定から登録(解除)が可能です。 よくご利用になるTSUTAYAのお店を登録すると、お店からお得なクーポンやセール情報が届きます。 ご利用店を登録(解除)するためには、ログインが必要です。 ログイン方法については以下をご参照ください FAQ:... 詳細表示
モバイルVカードの登録をしたあとVポイントが貯まるカード(プラスチックのカード)は捨てても良いですか?
Vポイントが貯まるカード(プラスチックのカード)をお持ちの場合は、必ずお手元で保管をお願いします。 モバイルVカード導入店以外の店舗でのご利用の場合、プラスチックカードのご提示をお願いしております。 ※モバイルVカード導入店以外でのVポイントやVマネー・スマートチェックインのご利用にはプラスチックカードの... 詳細表示
TSUTAYA店舗の営業時間は立地、地域の特性によって異なります。詳しくは該当店舗の営業時間をご確認ください。 ※なお、年末年始等で営業時間が異なる場合もございます。店舗に直接ご連絡いただきますと確実です。 ご利用店舗の連絡先を確認したい場合は[こちら]の店舗検索より確認いただけます。 ... 詳細表示
Vポイントカードは原則、お1人につき1枚の発行としています。 但し、お客様が既にVポイントカードをお持ちで、キャラクターVポイントカードなど、新たに別のVポイントカード発行を希望されるのであれば複数枚所有も可能です。 キャラクターVポイントカードは、様々なデザインを提供しており、お客様にご購入いただけ... 詳細表示
レンタル時のレシートをなくしました。返却はどのようにすればよいですか?
返却の際にはレシートは不要です。※返却BOXでもご返却可能です。 詳細表示
■店舗で予約された場合 予約をお受けした時点でメーカーに発注手続きを行います。 キャンセルのご希望があってもメーカーへの発注の取り消し、返品ができないため、基本的にはキャンセルはお受けできません。 お手数ですが、予約された店舗までお問い合わせください。 予約された店舗の連絡先を... 詳細表示
クレジット/デビット/プリペイド/ローン 機能付きVポイントカードを解約したい
カードの名義人であるご本人様から、直接カード会社までご連絡ください。 カード会社の連絡先は、カード裏面に記載があります。 ※カード会社名・電話番号・受付時間などはこちら→カード会社一覧 ご注意 ※クレジットを解約すると「Vポイントの利用やモバイルVカードなどのVポイントカード機能も停止となりま... 詳細表示
全店で統一したシニア(60歳以上)向けのレンタル割引サービスは行っていません。 ただし店舗によっては、シニア(60歳以上の対象)サービスを行っている場合もあります。 詳しくは最寄りの店舗でお問い合わせください。 ご利用店舗の連絡先を確認したい場合は[こちら]の店舗検索より確認ください。 ... 詳細表示
101件中 31 - 40 件を表示