■店舗で予約された場合 予約をお受けした時点でメーカーに発注手続きを行います。 キャンセルのご希望があってもメーカーへの発注の取り消し、返品ができないため、基本的にはキャンセルはお受けできません。 お手数ですが、予約された店舗までお問い合わせください。 予約された店舗の連絡先を... 詳細表示
Vポイントカードを無くしたので、もう1枚発行するにはどうしたらいいか。
お持ちのVポイントカードによって、ご対応方法が異なります。下記ご確認のうえ、お手続きをしてください。 ※Vポイントカードを紛失された場合はVポイントカードの停止が必要です。Vポイントカードの停止方法は以下をご確認ください。 →Vポイントカードを紛失したので利用を止めたい。 クリックすると、該当項... 詳細表示
返却BOXのご利用は可能です。 返却BOXご利用の際は、レンタル商品をビニール袋等に入れるか、もしくは輪ゴム等で束ねて頂きご返却ください。 詳細表示
全店で統一したシニア(60歳以上)向けのレンタル割引サービスは行っていません。 ただし店舗によっては、シニア(60歳以上の対象)サービスを行っている場合もあります。 詳しくは最寄りの店舗でお問い合わせください。 ご利用店舗の連絡先を確認したい場合は[こちら]の店舗検索より確認ください。 ... 詳細表示
レンタル時のレシートをなくしました。返却はどのようにすればよいですか?
返却の際にはレシートは不要です。※返却BOXでもご返却可能です。 詳細表示
Vポイントカードは原則、お1人につき1枚の発行としています。 但し、お客様が既にVポイントカードをお持ちで、キャラクターVポイントカードなど、新たに別のVポイントカード発行を希望されるのであれば複数枚所有も可能です。 キャラクターVポイントカードは、様々なデザインを提供しており、お客様にご購入いただけ... 詳細表示
TSUTAYA店舗の営業時間は立地、地域の特性によって異なります。詳しくは該当店舗の営業時間をご確認ください。 ※なお、年末年始等で営業時間が異なる場合もございます。店舗に直接ご連絡いただきますと確実です。 ご利用店舗の連絡先を確認したい場合は[こちら]の店舗検索より確認いただけます。 ... 詳細表示
モバイルVカードの登録をしたあとVポイントが貯まるカード(プラスチックのカード)は捨てても良いですか?
Vポイントが貯まるカード(プラスチックのカード)をお持ちの場合は、必ずお手元で保管をお願いします。 モバイルVカード導入店以外の店舗でのご利用の場合、プラスチックカードのご提示をお願いしております。 ※モバイルVカード導入店以外でのVポイントやVマネー・スマートチェックインのご利用にはプラスチックカードの... 詳細表示
学生証や、保険証でもTSUTAYAのレンタル利用(入会)はできますか?
学生証や保険証でもレンタル利用登録(入会)できます。 ※学生証・保険証は、氏名・生年月日が印字されており、かつ、住所が記載してあるものが必要です。 ※学生証や保険証に記載されている住所と、お客様の現住所が異なる場合は、住所確認書類も必要です。 ※本人確認書類や住所確認書類の詳細は[こち... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、店舗によって追加(延長)料金は異なります。 ご利用の店舗まで直接お問い合わせください。 ※返却日が過ぎた場合は、返却BOXへは投函せずにカウンターまでお持ちください。 ※郵便返却サービスをご利用の方もポストに投函せずに店舗のカウンターまでお持ち下さい。 ご... 詳細表示
101件中 61 - 70 件を表示